社会福祉施設原油価格高騰対策支援補助金

更新日:2022年10月21日

新型コロナウィルス感染症の拡大や円安等の進行に伴う原油価格高騰に際し、灯油等の価格が上昇する中で、社会福祉施設の運営を支援するため、燃料(灯油、ガソリン、ガス)購入費の一部を補助します。

補助対象者

町内に介護及び障がい福祉施設をもつ事業者

補助対象経費

令和4年10月1日から令和5年2月28日までに対象施設において要した燃料(灯油、ガソリン、ガス)の購入費(消費税は除く)

補助金額

対象期間内に購入した燃料の合計金額(消費税を除く)の2分の1以内とする。
(補助金の額に千円未満の端数が生じるときはこれを切り捨てる。)

  • 1事業者当たり上限20万円
    ただし、複数の施設をもつ事業者は上限30万円とする。

申請方法

次の書類を飯島町役場 健康福祉課 高齢者福祉係へ提出してください。

提出書類

  1. 飯島町社会福祉施設原油価格高騰対策支援補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
  2. 購入費と燃料種別の確認ができる領収書等の写し(介護及び障がい福祉施設の運営に係る部分のみとしてください。)
  3. 口座番号、口座名義人等が確認できる預金通帳等の写し
  4. アンケート(本補助金は「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を利用した事業のため、効果把握と今後の事業の参考とするため、アンケートにご協力をお願いいたします。)

飯島町社会福祉施設原油価格高騰対策支援補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)(PDFファイル:88.7KB)

アンケート(PDFファイル:103.8KB)

様式等ダウンロード

申請期間

令和5年3月1日(水曜日)から令和5年3月15日(水曜日)まで

交付要綱

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町 健康福祉課 高齢者福祉係

〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225
メールフォームによるお問い合わせ