飯島町エネルギー・食料品等価格高騰に伴う低所得世帯支援給付金
支給対象世帯
令和5年7月1日時点で飯島町の住民基本台帳に記録されている方で、世帯員全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税の世帯
給付額
1世帯当たり30,000円
手続き方法
- 飯島町役場から「飯島町エネルギー・食料品等価格高騰支援給付金支給要件確認書(様式第1号)(以下「確認書」という。)」を郵送します。
- 確認書の内容を確認・必要事項を記載の上、飯島町役場へ提出してください。
- 提出には、同封の返信用封筒(切手不要・ポスト投函可)をお使いください。
申請期限(確認書の提出期限)
- 令和5年10月31日(火曜日)[必着]
申請期限までに確認書の提出がない場合は、本給付金の支給を辞退したものと見なします。
給付方法
町で確認書の審査を行い、後日指定の口座に給付金を振り込みます。
注意事項
本給付金は、差押禁止等に該当及び非課税です。
実施要綱
令和5年度飯島町エネルギー・食料品等価格高騰に伴う低所得世帯支援給付金事業実施要綱(令和5年飯島町告示第53号) (PDFファイル: 241.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 健康福祉課 地域福祉係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年07月18日