新型コロナウイルスワクチン接種証明書

更新日:2021年12月20日

ワクチン接種証明書とは

 予防接種法に基づく新型コロナワクチンを接種済みの方が、渡航先への入国時や、日本への入国後・帰国後に待機期間の緩和措置を受ける場合や、日本国内において行動制限の緩和等の措置を受ける場合など、様々なシーンで活用できるよう、新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明する接種証明書

接種証明書の申請方法

電子版(二次元コード付き接種証明)

 令和3年12月20日から二次元コード付き接種証明書(電子版)の発行が可能なスマートフォン上の専用アプリが公開されました。接種証明書(電子版)の取得にはマイナンバーカードが必要です。

 接種証明アプリについて(PDFファイル:1.4MB)

詳細は下記デジタル庁ホームページをご確認ください。

 https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert

 

書面交付
申請先

接種券の発行先市町村(通常は住民票のある市町村)

【1回目と2回目の間に転居された場合など、別々の市町村の接種券を使用して接種した場合はそれぞれの市町村が申請先となります。】

申請に必要なもの

日本国内用 1.3.4

海外用及び日本国内用 1.2.3.4

1 申請書 新型コロナワクチン接種証明交付申請書(PDFファイル:133.7KB)

2 海外渡航時に有効なパスポート

3 接種券の「予診のみ」の部分(接種券番号が必要)

4 接種券の「予防接種済証(臨時)」の部分又は接種記録書   

証明できる接種

国の予防接種法に基づくワクチン接種を受けた方

 医療従事者等の先行接種・優先接種、職域接種、市町村実施の接種

飯島町の申請先

飯島町役場 健康福祉課 保健医療係窓口

  電話 0265-86-8123(コロナワクチン専用ダイヤル)

郵送での申請も受け付けします。

申請書に必要な書類の写しを添付の上、切手を貼った返送用封筒を同封して、下記まで郵送してください。

 郵便番号399-3797

 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地 健康福祉課 保健医療係

注意事項等

当日発行可能ですが、接種記録の確認に時間がかかる場合があります。渡航時期にあわせ余裕をもってご申請ください。

 

接種証明について、詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html 

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町 健康福祉課 保健医療係

〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ