【終了】飯島陣屋でしめ飾りづくり教室

更新日:2023年01月05日

令和4年11月26日、しめ飾りづくり教室を開催いたしました。

参加した皆さま、ありがとうございました。

しめ飾りづくりの写真

飯島陣屋でしめ飾りづくり教室

飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋で、しめ飾りづくりを開催します。

親子でのご参加も大歓迎です。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

日時

11月26日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

場所

飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋(長野県上伊那郡飯島町飯島2309番地1)

講師

渡部唯子 飯島町地域おこし協力隊員

申込締切

11月17日(木曜日)午後5時まで

費用

しめ飾りにつける飾りの材料費(1個当たり300円から400円程度)

  • 当日、講師の方が用意する飾りは個別購入となります。ご自分で飾りたいものがありましたらご持参ください。
  • 水引の鶴・亀、松、紙垂、扇などの飾りを用意しますので、その中からお好きなものをお選びいただけます。

定員

5組(事前申込制)

持ち物・服装

  • はさみ
  • 汚れてもよい服装
  • マスク着用
  • しめ飾りに飾りたいもの(ある方)

注意事項

  • 手指消毒や検温等、感染対策にご協力をお願いいたします。
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況により、急きょ延期とさせていただく場合がございます。

チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町教育委員会事務局 生涯学習係

〒399-3702 長野県上伊那郡飯島町飯島2529番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-5596
メールフォームによるお問い合わせ