飯島町の特別栽培米「越百黄金」

飯島町営農センターでは、平成28年度から「米を売る力のある産地づくり」と「地産地消」に取り組んでいます。
「越百黄金」は、町内の農家有志で構成される環境共生栽培普及会が、「いいちゃん35」という肥料を使用し、作業の省力化を図り、長野県の基準よりも農薬・化学肥料の使用を半分以下に抑えて栽培している、安全・安心なお米です。
町内小中学校の学校給食米としての提供、生協への販売を行っており、町内道の駅、直売所等でも購入することができます。
越百黄金の概要
品種
コシヒカリ
特徴
・長野県栽培基準(12成分)から農薬、化学肥料を50%以上削減(6成分以下)して栽培
・「信州の環境にやさしい農産物認証制度」認証
・「長野県原産地呼称管理制度」認定
長野県原産地呼称管理制度とは

より高い品質の農産物及び農産物加工品を提供していくことで、生産情報を消費者へ開示し、消費者の信頼を得ながら地域の振興を図ることを目的に、長野県が平成14年度に創設しました。
この制度では、農産物の原料や栽培方法、味覚などによる区別化を行い、「長野県で生産されたもの」を自信と責任をもって消費者にアピールし、長野県産農産物のブランド化を目指しています。
「越百黄金」が認定された米の部門は、農薬と化学肥料の使用を厳しく制限して栽培され、さらに米の食味の専門家による味覚審査に合格する必要があります。
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 産業振興課 農政係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-6781
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年08月09日