第5期中山間地域等直接支払事業の実施状況
令和6年度 中山間地域等直接支払事業の実施状況
・中山間地域等直接支払交付金実施要領第12の規定に基づき、令和6年度の飯島町における中山間地域等直接支払交付金の実施状況について公表します。
【概要】
町内4地区(飯島、田切、本郷、七久保)の4つの集落が協定に基づき活動を実施しています。
・協定締結面積:1,329,586平方メートル(令和6年度時点)
・交付金額:28,914,096円
○中山間地地域直接支払制度とは
中山間地域は食料生産とともに国土の保全、良好な景観形成などの多面的な機能を担っていますが、平地に比べ生産条件が厳しく、高齢化の進行や農業者の減少により、耕作放棄の発生や多面的機能の低下が心配されます。
この制度は農業生産条件が不利な地域において、5年以上農業を続けることを約束した農業者に対して、交付金を交付する制度です。農業者等が中心となって農道・水路の維持管理、担い手の育成等を行うことにより、農用地が持つ多面的機能が確保され、効果的に発揮されることを目的とします。
実施期間令和2年度から令和6年度までの5年間が第5期対策の期間です。
令和6年度中山間地域等直接支払事業の実施状況 (PDFファイル: 431.8KB)
令和6年度地区別実施状況(集計表) (PDFファイル: 164.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 産業振興課 農政係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-6781
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日