「自転車用ヘルメット」購入に補助があります
令和5年4月1日から、自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となりました。
飯島町では、自転車乗車時のヘルメット着用率の向上を目指して、ヘルメットの購入費用の一部を補助しています。
補助対象者
次のいずれにも該当することが必要です。
・ 飯島町内に住所がある方
・ 満16歳から18歳、もしくは満65歳以上の方(申請年度の3月31日において)
・ ヘルメットを購入した方
・ 過去にこの補助を受けていない方
・ 世帯員全員が町税等を滞納していない方
・ 暴力団員、反社会勢力に該当しない方
補助対象となるヘルメット
対象は次の認証等を受けた新品のヘルメットです。
「SGマーク」
「JCFマーク」
「CEマーク」
「GSマーク」
「CPSCマーク」
その他、町長が認めるもの
補助対象経費と補助金額
・ 購入代金(送料等は除く)の2分の1、上限2,000円、100円未満は切り捨て
・ 補助対象者一人につき、1個かつ1回限り
申請方法
ヘルメット購入後90日以内に、次の書類を添えて役場に申請ください。
・ 補助金交付申請書兼実績報告書兼交付請求書【様式第1号】
・ 領収書の写しなど(支払手続きが完了したことを証する書類)
・ ヘルメットの写真など(認証マークの確認ができるもの)
・ 学生証、運転免許証、マイナンバーカードの写しなど(本人確認ができるもの)
(様式第1号)交付申請書兼実績報告書兼交付請求書 (Wordファイル: 24.1KB)
その他
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 総務課 危機管理係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-4395
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月09日