キャッシュレス決済(コード決済)が利用できます
令和6年11月1日から、住民票・印鑑証明・戸籍証明・施設利用料や各種証明書交付手数料等の支払いにキャッシュレス決済(コード決済)が利用できるようになります。
利用可能窓口
住民税務課、会計課、教育委員会、七久保保育園、飯島町文化館、飯島町図書館、検診会場、地域子育て支援センター(いいっ子センター)、飯島町歴史民俗資料館飯島陣屋
キャッシュレス決済可能な手数料
住民票の写し、印鑑登録証明、戸籍謄抄本、各種証明(所得証明、納税証明、固定資産評価証明)等、指定ごみ袋購入(有料チケット)、犬の登録手数料、コピー代(複写機使用料)、いいっ子センター登録料、一時保育料、各種検診手数料、体育施設利用料、文化館使用料、飯島陣屋入館料
利用できるキャッシュレス決済サービス

・PayPay
※各窓口に掲示した二次元バーコードを利用者ご自身のアプリで読み取り、金額を入力していただきます。
注意事項
・キャッシュレス決済で支払った場合は、領収書を発行できません。
・領収書が必要な場合は現金での支払いをお願いします。
・役場窓口での入金(チャージ)はできません。
・窓口により、取り扱う手数料が異なります。詳しくは各窓口でご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 総務課 秘書広報係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-4395
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月22日