ごみの分別と出し方

更新日:2024年09月25日

平成31年4月からごみ分別の方法が変更になりました。

最新のガイドブック及び収集スケジュールは次の各ファイルをご覧ください。

集積所に出せないもの・排出禁止物

排出禁止物

次のものを出したいときは、購入店や廃棄物処理業者へお問合せ下さい。

  • 感染性のある、又はおそれのある医療系廃棄物(注射針・カテーテルなど)…医療機関が回収
  • 有毒性物質を含むもの(塗料・農薬など。水路や河川には絶対に流さないでください)
  • 動物の死体(ご自身で埋葬してください。ペットの場合は専門業者もございます)
  • し尿及び汚泥(汚泥専用の収集運搬業者が有料で回収)
  • 消火器・LPガスボンベ
  • 建設廃材
  • 事業系廃棄物(農業用のマルチ・肥料袋・その他事業用の廃棄物)

パソコン

  • PCリサイクルマークのないパソコンはリサイクル料が必要
  • リサイクル料目安3,150円から4,200円(税込)まで
  • メーカーのホームページから直接メーカーへ回収を申請
  • メーカーの存在しないパソコンは「パソコン3R推進センター」をご覧ください

オートバイ

いずれの場合もリサイクル料は不要

  1. 指定取引場所の「株式会社キタニ」へ持ち込む
  2. 「廃棄二輪車取扱店」に相談し、査定を受ける。再利用可又はリサイクルの判断の後、手続きを行う
    (注意)町内の廃棄二輪車取扱い店は「モトクラブコバヤシ」が該当します。指定取引場所への運搬を依頼する際は運搬料のみ有料となります。

粗大ごみ(有料)

収集日・時間・場所

年9回日曜日(時間・場所は広報などで掲載)

内容

対象となるもの

保温水筒・塩ビ製バイプやおけ・ガスコンロ・ストーブ・ヘルメット・スキー・スノーボード・スケートボード・タイヤ・ベッド・自転車など

  • 料金は種類・大きさにより異なります。
  • 引越し等の理由により持込できない際は、収集業者へ直接引取りを依頼する

小型家電(無料)

収集日・時間・場所

年9回日曜日(粗大ごみと同日)(時間・場所は広報などで掲載)

内容

対象となるもの

家庭で不要となった電気や電池で動く家電製品が広く対象となります。石油使用製品は、石油を抜いてから排出してください。

  • 家電4品目、電気カーペット、電気毛布、こたつの天板・あしについては回収できません。
  • 詳細は下記添付ファイルをご覧ください。

回収業者:有限会社マツムラ(電話番号:0265-86-3059)
引渡業者:株式会社紅久(電話番号:0532-41-2344)

有料ごみ

燃やせるごみ

袋の色

赤色文字

収集日

  • 飯島東・田切東 :毎週月曜日・木曜日
  • 飯島西・田切西・本郷・七久保 : 毎週火曜日・金曜日

(注意)祝日も収集します。
(ただし、年末年始は収集しません。)

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

  • 台所ごみ:生ごみ・残飯は、堆肥として土に還元する方法を優先、生ごみはよく水を切ってから出す、生ごみ処理機・コンポストの補助制度あり
  • 紙くず:新聞・雑誌・雑紙・段ボール等は古紙回収へ
  • 皮革類:金属は取り除く
  • 木くず:50センチメートル以内に切断する
  • その他:紙おむつ・猫の紙製トイレ砂は汚物を取り除く

(注意)ごみ袋の内側全体を新聞紙で覆い、中を隠さない。
 何が入っているか判別できないため収集しません。

上伊那クリーンセンターへの直接搬入の場合 電話番号:0265-98-8337

搬入可能物

布団・毛布・じゅうたん・カーペット・畳・木・竹・木製家具など、指定の袋に入らない大きなものだけ

場所・受入日時
  • 住所:伊那市富県3790番地
  • 平日(月曜日から金曜日まで)
  • 祝日(月曜日・火曜日・木曜日・金曜日)
  • 午前8時30分から午後4時30分まで
料金

20キログラムまで400円、以降10キログラムごとに200円(一般家庭の場合)

注意事項

木・竹・木製家具などは長さ50センチメートル・太さ10センチメートル以下に切断。金具やプラスチックは取り除く

金属類(リサイクルできないもの)

袋の色

青色文字

収集日

  • 飯島 : 毎週水曜日
  • 田切・本郷・七久保 : 毎週木曜日

(注意)祝日は収集しません。

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

  • スプレー缶:中身を出して穴を開ける(穴を開ける時は、火の気のない風通しのよい屋外で行ってください。)
  • 刃物(包丁・鎌等):透明な袋に包んで中身を表記する
  • 飲食用の缶:よく洗ってからリサイクルへ(油用は除く)
  • 傘:布・ビニールは燃やせるごみへ
  • (注意1)廃プラ類や可燃物が混ざっているものは、できるだけ分別する
  • (注意2)きれいに洗う

ガラス類・その他

袋の色

青色文字

収集日

  • 飯島 : 毎週水曜日
  • 田切・本郷・七久保 : 毎週木曜日

(注意)祝日は収集しません。

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ
灰・トイレ砂は資源物収集所へ

内容

  • 板ガラス・せともの・化粧品や油の瓶・コップ・白熱電球等:中身を取り除く、ガラス類の割れたものやびんの5センチメートル未満の破片は透明な小袋に入れる、 飲食用(油を除く)のビンや、化粧品(ガラス製)のビンは、洗ってからリサイクルのビンへ
  • 金属が分離できないもの:おもちゃ・電気コード・使い捨てカイロ・アルミホイル・電子体温計・鏡・電池等はそれぞれ透明な小袋に入れて出す
  • 灰:取り灰は、他のごみと混合せず「灰」と袋へ記入
  • トイレ砂:猫のトイレ砂は、汚物を取り除き他のゴミと混合せず「トイレ砂」と袋へ記入(紙製トイレ砂は燃やせるごみ)

(注意)灰・トイレ砂等は指定ごみ袋は同じ青文字の袋ですが、分けて別々の袋に入れて出すこと

廃プラスチック類

袋の色

赤色文字(平成31年度より燃やせるごみとなっております)

収集日

  • 飯島東・田切東 … 毎週月曜日・木曜日
  • 飯島西・田切西・本郷・七久保 … 毎週火曜日・金曜日

(注意)祝日も収集します。
(ただし、年末年始は収集しません)

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

  • 中身を取り除き、汚れを落とす。
  • 金属を分離できないものは「ガラス類・その他」として青色文字袋へ
  • マルチは50センチメートル以下に切り、排出は1回につき1袋までとします。農業用のマルチは産業廃棄物にあたるため引き取りできませんのでお問合せください
文具

ボールペン・おもちゃ(金属・ガラス類がついていないもの)・レジャーシート・ダイレクトメールのビニール封筒・封筒のビニール窓など

日曜雑貨用品

歯ブラシ・ビニールひも・スポンジ・スプーン・ストロー・ホース・バケツ・ゴム長靴・運動靴・輪ゴムなど

その他のプラスチック

CD、DVDのケース・テレホンカード・クリーニングの袋・宅配便の包装や容器・汚れが落ちないペットボトルなど・ビデオテープ・カセットテープ類・マルチ(家庭菜園用に限ります)

資源物(無料)・リサイクル

プラスチック製容器包装

袋の色

紫色文字

収集日

  • 飯島:毎週水曜日
  • 田切・本郷・七久保:毎週木曜日

(注意)祝日は収集しません。

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

対象となるもの
  1. 商品を入れているもの(容器)
  2. 商品を包んでいるもの(包装)で、「プラスチック製容器包装マーク」のあるもの
種類:例
  • プラスチック容器:卵パック・味噌の容器・市販弁当の容器
    (注意)バラン(緑の仕切り)等は赤文字袋へ
  • ラップ類:納豆・魚等の包装用フィルム
  • レジ袋:スーパーのレジ袋
  • ポリ袋:パンの袋・菓子袋(アルミコーティングも可)
  • チューブ類:マヨネーズ・歯磨き粉
  • 発泡スチロール容器・カップ麺:肉、魚、惣菜の色つきトレイ・カップラーメンの容器等
  • カップ類:プリン、ヨーグルトの容器
  • ボトル類:シャンプー、リンスの容器・ソースの容器・ペットボトル識別表示マーク以外のペットボトルなど

 

  • 汚れが付着しているものは、洗って乾かして下さい。
  • チューブ類などで中が洗えないものは、切り開いて洗って出してください。
  • レジ袋の中にごみを入れたまま、指定袋へ入れて出さないようにしてください。
  • 汚れが落ちないものは、赤文字袋へ入れて出してください。

白色トレイ

袋の色

収集日

時間・場所

スーパー等の店頭回収へ

内容

白色トレイは、スーパーなどの店頭の資源回収に出すなどして、ごみの減量化・資源化にご協力ください。

ペットボトル

収集日

  • 飯島・田切:毎月第2水曜日
  • 本郷・七久保:毎月第4水曜日

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

対象となるもの

「ペットボトル識別表示マーク」の付いている清涼飲料水・お茶・酒類・醤油・ドレッシングタイプ調味料のペットボトル
(ペットボトルは色付きでもよい。プラ製のラベルとキャップは紫色文字袋へ)

ペットボトルの捨て方
  1. キャップを取る
  2. 水洗いをする
  3. ラベルをはがす
  4. つぶす
  5. 指定のかごへ

(注意)汚れが落ちないものは赤文字袋へ

びん(無色透明・茶色・その他の色)

収集日

  • 飯島・田切:毎月第1木曜日
  • 本郷・七久保:毎月第3木曜日

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

対象となるもの
  • 飲食用のびん(油を除く)、化粧品のびんに限る
  • 5センチメートル以上の破片もよい(透明な小袋に入れる)
  • クリスタル製・耐熱ガラス製・ほ乳びんなど材質が違うものは青色文字袋へ
  • びんのふたは青色文字袋へ
  • ビールびん、一升びん、牛乳びんなどは店頭回収へ
びんの捨て方
  1. キャップ・王冠・口金・栓・口回りの紙を取る
  2. 水洗いをする
  3. ラベルをはがす(はがれないものはよい)
  4. 無色・茶色・その他の色に分別し指定のコンテナへ(迷ったら「その他の色」へ))

缶(スチール缶・アルミ缶)

収集日

  • 飯島・田切:毎月第1木曜日
  • 本郷・七久保:毎月第3木曜日

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

対象となるもの
  • アルミ缶は、小中学校や地区の資源回収を優先
  • 飲食用の缶(油を除く)に限る
  • ブリキ製のものは青色文字袋へ
  • ボトル缶のふたは青色文字袋へ
  • 缶詰のふたはアルミ製のものが多くあるので注意
缶の捨て方
  1. 水洗いをする
  2. 軽くつぶす
  3. スチール缶とアルミ缶に分別し、指定のコンテナへ

アルミ類

収集日

  • 飯島・田切:毎月第1木曜日
  • 本郷・七久保:毎月第3木曜日

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

対象となるもの

車のアルミホイール・サッシの枠・アルミ製なべ・やかんなど

(注意)なべの持ち手部分は取る

有害ごみ(蛍光管)

収集日

  • 飯島・田切:5・9・1月第1木曜日(1月のみ第2木曜日)
  • 本郷・七久保:5・9・1月第3木曜日

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

対象となるもの

直管・円(サークル)管・球(ボール)管・コンパクト型管

出せないもの(青色文字袋へ)

白熱電球・常夜灯・グローランプ、車用の電球など蛍光管でないもの

  • 割れた場合、10センチメートル以上の破片もよい
  • 箱に入れたり、しばらない

有害ごみ(乾電池)

収集日・時間・場所

年1回中学校資源回収(広報等に日程掲載)

内容

対象となるもの

単一、単二、単三等の乾電池

対象とならないもの

ボタン電池(蛍光管の収集日に出すか、粗大ごみの収集日に出す。いずれの場合も透明な小袋に入れる)・ビデオや携帯のバッテリー(小型家電の回収日に出す)

  • 電池ホルダー、器具は出せない
  • 車・バイクのバッテリーは粗大ごみ
  • 中学校の資源回収に出せなかった場合は粗大ごみ収集日に出す(透明な小袋に入れる)

使用済み小型充電式電池(リチウムイオン電池など)

内容

住民税務課生活環境係窓口で引き取り(令和5年4月より)

注:解体された電池パックなど、一部の物については引き取り不可となります。

  また、一般家庭で出た物に限ります。

 

ごみ収集車やごみ処理施設での発火の恐れがあるため、リチウムイオン電池や充電池が内蔵されている家電製品をごみ袋に入れて出す事は絶対にしないでください。特にモバイルバッテリーを不燃ごみとして出す事のないようご注意ください。

啓発チラシ(1)(PDFファイル:1.3MB)

啓発チラシ(2)(PDFファイル:1.4MB)

古紙類・布類

収集日

  • 飯島東:毎月第1月曜日
  • 飯島西:毎月第2月曜日
  • 田切・本郷:毎月第3月曜日
  • 七久保:毎月第4月曜日

時間・場所

午前8時までに各地区指定の収集所へ

内容

新聞紙

二つ折り(A3版)にして、ヒモで十文字に縛る

折込チラシ
  • ヒモで十文字に縛る
  • 折込チラシのみ
雑誌・雑紙・紙製容器
  • ヒモで十文字に縛る
  • 封筒・コピー紙・空き箱なども可
牛乳パック

ヒモで十文字に縛る

布類(衣類・セーター・タオル・シーツ等)
  • 洗濯後、きれいに折りたたみ、透明な袋に入れ、氏名を記入する
  • 雨天の場合は出すのをお控え下さい
禁止物
  • わた
  • クッション
  • 羽毛の入ったもの
  • 汚れたもの
  • 皮製のもの
  • ビニール製のもの
  • スキーウェア
  • ストッキング
  • 靴下
  • じゅうたん
  • かばん等

家電4品目

対象物と料金の目安

  • テレビ(液晶・プラズマ含む) 2,835円
  • 冷蔵庫・冷凍庫 4,830円
  • 洗濯機・乾燥機 2,520円
  • エアコン 3,675円

リサイクル方法

(注意)金額はリサイクル料目安。また、別途収集運搬料金が必要な場合があります。

  • 買い替えの場合、新しい製品を購入した店舗に引き取りを依頼
  • 買い替えではなく、購入した店舗がわかる場合、その製品を購入した販売店へ依頼
  • 購入店舗が遠方、廃業などにより不明の場合、郵便局でリサイクル券を購入し、以下の方法で引き渡し
  1. 一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼(自宅まで引き取りをお願いする場合の料金などについては業者にお問合せください)
    町内対応業者
    有限会社マツムラ 電話番号:0265-86-3059
  2. 粗大ごみ・小型家電の収集日に出す(年9回日曜日に実施)
    引き取り業者
    有限会社マツムラ 電話番号:0265-86-3059
  3. 指定取引場所に直接持ち込む(運搬料不要)
    株式会社キタニ 電話番号:0265-72-3340
    有限会社丸伝運送駒ケ根営業所 電話番号:0265-98-0080

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町 住民税務課 生活環境係

〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225
メールフォームによるお問い合わせ