飯島町カーボンニュートラル宣言

更新日:2022年11月18日

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、世界各地で発生している大規模な干ばつや局地的大雨などの異常気象が、二酸化炭素などの温室効果ガスによる地球温暖化が原因であると分析しています。また、世界の平均気温の将来予測では、人類がこれまで通り住み続ける上で深刻な気温上昇が示されており、温室効果ガスの排出削減は国際的な重要課題となっています。

地球温暖化は世界や国の問題だけではなく、すべての人々が認識しなくてはならない課題であることから、飯島町においても2050年二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す「飯島町カーボンニュートラル宣言」を行いました。

キックオフミーティング

令和4年10月29日、飯島町文化館小ホールにて、飯島町カーボンニュートラル宣言キックオフミーティングを開催し、飯島町長 下平洋一による宣言と、講演会・パネルディスカッションを行いました。

宣言文

飯島町は2050年二酸化炭素排出量実質ゼロを目指します

世界気象機関(WMO)は、近年の世界各地で発生している記録的な高温や大雨、大規模な干ばつなどの異常気象が地球温暖化の傾向と一致しているとの見解を示しています。我が国においても頻発する局地的大雨や台風の激甚化など、気象災害の原因が二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスによる気候変動にあると分析されており、この非常事態を座視すれば、未来を担う世代に持続可能な社会を引き継ぐことはできないという強い危機感を抱かざるを得ません。

飯島町自然環境保全条例では、「飯島町の豊かな自然は、祖先から受け継いだ尊い遺産であり、わたくしたちは、これを大切に保存し、つぎの世代に伝えなければならない」との理念を掲げています。また、2021年に策定した飯島町第6次総合計画では、「美しく快適な暮らしの環境を将来へつなぐ」を基本目標の一つとして取り組んでいます。

飯島町はこの理念を継承し、かけがえのない地球環境を次世代に引き継ぐため、2050年までに飯島町の二酸化炭素排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル」の実現を目指すことを宣言します。

また、「カーボンニュートラル」の実現に向けて、飯島町の豊かな森林と清流、農村文化などの地域資源を最大限に活用することにより、地域課題の解決と脱炭素社会の実現を目指す「環境循環ライフ構想」の取り組みを推進します。

令和4年(2022年)10月29日 飯島町長 下平洋一

宣言書のダウンロード

飯島町カーボンニュートラル宣言(PDFファイル:31.3KB)

宣言と講演の様子

飯島町カーボンニュートラル宣言書を掲げる飯島町長の写真

飯島町長 下平洋一がカーボンニュートラル宣言をしました。

講演会の写真

講演の様子

「なぜ、いまカーボンニュートラルが必要なのか?」をテーマとして、一般社団法人諏訪広域脱炭素イノベーション協会 代表理事 元木誠 氏による講演が行われました。

パネルディスカッションの写真

パネルディスカッションの様子

コーディネーター

  • 信州大学人文学部 准教授 茅野恒秀 氏

パネリスト

  • 一般社団法人諏訪広域脱炭素イノベーション協会 代表理事 元木誠 氏
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科 葉雁華 氏
  • 飯島町自然エネルギー推進協議会 会長 浜田稔 氏
  • 飯島町長 下平洋一

環境大臣メッセージ

今回のカーボンニュートラル宣言に対して、西村明宏 環境大臣から次のとおりメッセージが届いています。

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町 住民税務課 生活環境係

〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225
メールフォームによるお問い合わせ