軽自動車税の制度

更新日:2023年09月12日

軽自動車税は、原動機付自転車・軽自動車・小型特殊自動車・二輪の小型自動車(これらを「軽自動車等」といいます。)の所有に対してかかる税です。軽自動車税は年度ごとに課税される税金です。
(注意)年度の途中で廃車や名義変更があっても還付はされません。

納税義務者

毎年4月1日(賦課期日)現在、軽自動車等を所有している人
所有権留保付売買(ローン購入)での車両については、当該車両の買主が所有者となります。
(注意)年度の途中で名義変更があった場合は、4月1日に所有している人が納税義務者になります。4月2日以降に廃棄・譲渡した場合もその年度分の納税義務があります。

種類と税額

三輪・四輪以上の軽自動車

三輪及び四輪以上の軽自動車の税額(年額)一覧表

種類

税額1.

税額2.

税額3.

三輪で、総排気量660cc以下のもの

3,100円

3,900円

4,600円

四輪以上で総排気量660cc以下のもの 乗用 営業用

5,500円

6,900円

8,200円

四輪以上で総排気量660cc以下のもの 乗用 自家用

7,200円

10,800円

12,900円

四輪以上で総排気量660cc以下のもの 貨物 営業用

3,000円

3,800円

4,500円

四輪以上で総排気量660cc以下のもの 貨物 自家用

4,000円

5,000円

6,000円

  1. 平成27年3月31日以前の登録車両
  2. 平成27年4月1日以降の登録車両
  3. 登録後13年経過し、14年目以降(動力源又は内燃機関の燃料が電気・天然ガス・メタノール・混合メタノール・ガソリン電力併用の軽自動車や、被けん引車を除きます。)

 

原動機付自転車・二輪車等

 

原動機付自転車及び二輪車等の税額(年額)一覧表

種類

税額


平成27年度までの登録車両

税額


平成28年度以降の登録車両

原動機付自転車(特定小型電動キックボード等を含む) 総排気量50cc以下(定格出力0.6kW以下)

1,000円

2,000円

原動機付自転車 総排気量50cc超~90cc 以下(定格出力0.6kW超〜0.8kW以下)

1,200円

2,000円

原動機付自転車 総排気量90cc超~125cc 以下(定格出力0.8kW超〜1.0kW以下)

1,600円

2,400円

原動機付自転車 ミニカー

2,500円

3,700円

二輪の軽自動車等
総排気量125cc超~250cc以下のもの等

2,400円

3,600円

小型特殊自動車(トラクターなど)
農耕作業用(最高速度35km/h未満)

1,600円

2,400円

小型特殊自動車(フォークリフトなど)
その他のもの(最高速度15km/h以下)

4,700円

5,900円

二輪の小型自動車(総排気量250cc超)

4,000円

6,000円

特定小型原動機付自転車の制度が始まりました。

令和5年7月1日から、一定の要件を満たす電動キックボード等は、特定小型原動機付自転車として、町での登録が必要です。

特定小型原動機付自転車の登録できる車両は、次の基準が必要です。

特定小型原動機付自転車の登録できる車両は、次の基準が必要です。(道路交通法施行規則第1条の22

・最高速度:20km/h以下

・定格出力:0.6kw以下

・車体の大きさ:長さ1.9m以下、幅0.6m以下 等

利用に際して

利用に際して

・公道を走行するに当たっては、1.ナンバープレートを取り付け、2.車両が道路運送車両の保安基準に適合し、3.自賠責保険(共済)に加入しなければなりません。また、登録の際には、定格出力や最高速度が分かる取扱説明書、カタログ等又は、実車、実車の写真を確認する場合が有ります。

グリーン化特例(軽課)について

令和4年4月1日から令和8年3月31日までに、初回の車両番号指定を受けた、三輪および四輪以上の軽自動車で、下記の基準を満たす車両については、登録年度の翌年度のみ、グリーン化特例(軽課)が適用され、軽自動車税の年税額が軽減されます。

グリーン化特例(軽課)適用の税額(年額)一覧表

種類

1.軽減率

75%

2.軽減率

50%

3.軽減率

25%

三輪で、総排気量660cc以下のもの

1,000円

2,000円

3,000円

● 乗用 営業用

四輪以上で総排気量660cc以下のもの

1,800円

3,500円

5,200円

● 乗用 自家用

四輪以上のもので総排気量660cc以下のもの

2,700円

5,400円

8,100円

◎ 貨物 営業用

四輪以上で総排気量660cc以下のもの

1,000円

1,900円

2,900円

◎ 貨物 自家用

四輪以上で総排気量660cc以下のもの

1,300円

2,500円

3,800円

 上記番号の対応車両

  1. 軽減率75%:電気自動車・燃料電池自動車・プラグインハイブリッド車・天然ガス軽自動車
  2. 軽減率50%:営業用ガソリン乗用車:2030年度燃費基準90%達成(R8.3.31までの取得車両)
  3. 軽減率25%:    〃     :    〃    70%  〃   (R7.3.31までの取得車両)
  • (注意1)2.、3.については、ガソリンを燃料とする軽自動車に限ります。
  • (注意2)各燃費基準の達成状況は、自動車検査証の備考欄に記載されています。

納期

役場より納税通知書を郵送しますので、5月31日までに納入してください。
(31日が祝祭日の場合は翌営業日が納期限となります。)

軽自動車税納税証明書交付申請について
軽自動車の納税義務者本人又は代理の方が申請できます。
継続検査用(車検用)のみ手数料はかかりません。

申請に必要なもの

  • 軽自動車税納税証明書交付申請書(窓口にあります。)
  • 本人確認書類

電話での交付申請予約による時間外交付もできます。詳しくは税務係までお問合せください。

登録手続き

役場税務係で手続きできる車種

  • 原動機付自転車(特定小型電動キックボード等を含む)(総排気量50ccから125ccまで、定格出力0.6kwから1.0kwまで)
  • 小型特殊自動車(農耕作業用)、小型特殊自動車(その他)
  • ミニカー(総排気量20ccから50ccまで)
    (注意)ミニカー登録の際の注意事項
    ミニカーとして登録する場合、輪距、エンジン型式などを確認するために、実車を拝見させていただく場合があります。詳しくは税務係までお問合せください。

原動機付自転車・小型特殊自動車等を所有したり、廃車、譲渡、引越ししたりしたときは、速やかに窓口で手続を済ませてください。廃車、譲渡をした場合、手続きをしていないと課税され続けることになりますのでご注意ください。

新しく購入した場合

申告に必要なもの

  • 軽自動車税申告書兼標識交付申請書(税務係窓口にあります。)
  • 販売証明書
  • 届出者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード、パスポート、学生証など。)
  • 車名及び車体番号、排気量、型式等が確認できるもの
  • 印鑑(所有者・使用者のもの)

譲り受けた場合・町外から転入の場合

申告に必要なもの

  • 軽自動車税申告書兼標識交付申請書
  • 車名及び車体番号、排気量、型式等が確認できるもの
  • 以前に登録していた市区町村発行の廃車証明書
  • 届出者の本人確認書類・印鑑

廃棄(スクラップ)の場合

申告に必要なもの

  • 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書(税務係窓口にあります。)
  • 標識(ナンバープレート)
  • 届出者の本人確認書類
  • 印鑑

町内居住者間(親族)での譲渡等の場合

申告に必要なもの

  • 軽自動車税申告書兼標識交付申請書
  • 届出者の本人確認書類
  • 印鑑(新旧所有者のもの)

住所変更(町内)の場合

申告に必要なもの

  • 軽自動車税申告書兼標識交付申請書
  • 届出者の本人確認書類
  • 印鑑

(注意)代理の方が手続きをされる場合は委任状をお持ちください。

軽自動車検査協会、陸運支局等で手続きする車種

  • 125cc超のオートバイ(軽二輪・小型二輪)
  • 三輪以上の軽自動車

問合せ先

問合せ先

小型二輪(250cc超)

軽二輪(125cc超250cc以下)

北陸信越運輸局 長野運輸支局 松本自動車検査登録事務所

住  所:松本市平田東2丁目5-10

電話番号:050-5540-2043

ホームページ

三輪、四輪以上の軽自動車(660cc以下

軽自動車検査協会 長野事務所 松本市所

住  所:松本市平田東2丁目1-11

電話番号:050-3816-1855

ホームページ

事務代行等

 

上伊那自家用車協会

住  所:伊那市上の原6002

電話番号:0265-72-7112

 

登録手続き

身体障害者手帳等(戦傷病者手帳、療育手帳および精神障害者保健福祉手帳を含む)をお持ちの人が使用する軽自動車等の軽自動車税は、申請していただくことによって減免となります。(複数台所有しており、すでに他の車で減免を受けている場合は除く。)

届出には次のものが必要です。

  • 軽自動車税減免申請書(役場税務係窓口にあります。)
  • 身体障害者手帳等
    (戦傷病者手帳、療育手帳および精神障害者保健福祉手帳を含む)
  • 車検証
  • 運転免許証
  • 印鑑

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町 住民税務課 税務係

〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ