総合計画
第6次総合計画(令和3年度から令和12年度まで)
10年先を見据えた新しい飯島町の最上位計画「飯島町第6次総合計画」が策定されました。
「飯島町第6次総合計画」では、10年後の将来像の実現を目指して様々な取り組みを展開していきます。
総合計画とは
総合計画は、将来の飯島町をどのようなまちにしていくのかという、「行政運営の指針」すなわち、今後のまちづくりを進めていくための「道しるべ」です。
現在の総合計画は第5次総合計画で、町の最上位の計画と位置付けられています。
体系イメージ

飯島町デジタル田園都市国家構想総合戦略
国は、まち・ひと・しごと創生法第8条第1項に規定する「まち・ひと・しごと総合戦略」として策定した第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」(2020改訂版)(令和2年12月21日閣議決定)について、「デジタル田園都市国家構想総合戦略」として変更することを令和4年12月23日に閣議決定しました。新たな総合戦略においては、社会情勢がこれまでとは大きく変化している中、「デジタル田園都市国家構想」という新しい旗の下、地域の個性を生かしながらデジタルの力によって地方創生の取組を加速化・深化させていくことを目指しています。
飯島町は、この方針を踏まえ、「飯島町第6次総合計画」に包含されている「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を「デジタル田園都市国家構想総合戦略」に読み替えるとともに、別冊として「飯島町デジタル田園都市国家構想総合戦略」(計画期間:令和5年から令和9年)を策定しました。
飯島町デジタル田園都市国家構想総合戦略(2023年6月策定) (PDFファイル: 3.2MB)
「第6次総合計画」策定のためのアンケート調査結果
令和元年度「第6次総合計画」策定のためのアンケート調査報告書 (PDFファイル: 3.6MB)
「第5次総合計画」効果検証結果
飯島町第5次総合計画 効果検証 (PDFファイル: 2.0MB)
実施計画
令和7年度から令和9年度まで
飯島町実施計画(令和7年度から令和9年度まで) (PDFファイル: 4.6MB)
飯島町実施計画(別冊 年度別事業計画) (PDFファイル: 1.6MB)
令和6年度から令和8年度まで
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 企画政策課 企画係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-4395
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月20日