ふるさといいじま応援寄附金 よくある質問
ふるさと納税に関するよくある質問
全般
Q1 ふるさと納税の限度額を教えてください。
A1 当町ではお答えすることができません。
ふるさと納税の限度額は、寄附される方の収入や家族構成等によって決まります。
総務省のポータルサイト等にて限度額のシミュレーションをしていただくか、お住まいの自治体の住民税担当課へお問合せください。
Q2 飯島町民は寄附できますか。
A2 できません。
寄附申込について
Q3 寄附者名・住所を間違えて寄附してしまいました。変更できますか。
A3 まずは当町までご連絡ください。
変更したい内容によって、必要なお手続きをご案内します。
Q4 寄附者名と異なる名義のクレジットカードで決済してしまいました。
A4 ふるさと納税の制度上、すべてのお支払方法において寄附控除を受ける方(寄附者)と決済をする方は同一である必要があります。
町ではカード名義やカード番号を知ることができないため、寄附者と決済者の名義が異なる場合にもご寄附は受け付けております。ただし、確定申告等で寄附金控除を受けられる際、税務署から指摘がある可能性がありますので、ご留意ください。
Q5 寄附をキャンセルすることはできますか。
A5 原則キャンセルはできませんが、状況をお伺いした上で判断いたしますので、まずは当町までご相談ください。
配送・返礼品について
Q6 返礼品が届きません。
A6 返礼品は、通常ご入金確認後1~2週間以内に出荷依頼を行っております。その後、返礼品の準備が完了し次第、事業者より直接発送します。
ご入金から1か月以上経過しても届かない場合は、当町までお問合せください。
なお、一部返礼品(農産物や工芸品等)については、出荷時期が上記とは異なる場合がありますので、返礼品ページ等に記載された注意書き等をご確認ください。
Q7 届いた返礼品に不備があった。
A7 早急に対応させていただきます。
お手数ですが到着から7日以内にお申し出ください。
ワンストップ特例申請
Q8 ワンストップ特例申請書の提出期限はいつですか。
A8 寄附翌年の1月10日(必着)です。
Q9 オンラインワンストップはできますか。
A9 自治体マイページ又はさとふるアプリ de ワンストップ申請※から申請を受け付けております。ぜひご利用ください。
※さとふるアプリ de ワンストップ申請では、さとふるを通じて申し込みいただいた寄附のみ申請を行うことができます。
Q10 住所、生年月日、性別等の情報を寄附時に間違えました。
A10 修正を行いたいところに二重線を引いて正しい情報を空きスペースにご記入ください(訂正印不要)。
ただし、寄附者の名義変更については、別途手続きが必要となりますので、ご連絡ください。
Q11 飯島町に複数回の寄附をしました。ワンストップ特例申請書には都度添付書類が必要ですか。
A11 1通の封筒に同封して複数の申請書を提出する場合は、添付書類は1部で構いません。
別の封筒で送付する場合は、すべての封筒へ添付書類の同封をお願いします。
Q12 寄附後に引っ越しをしました。手続きは必要ですか。
A12 ワンストップ特例申請書に記入する住所は、寄附した翌年の1月1日時点に住民票がある所在地です。
ワンストップ特例申請書の提出前に引越しをした場合は、ワンストップ特例申請書の住所欄を二重線で訂正の上、新しい住所情報を記入しご提出ください(訂正印不要)。
ワンストップ特例申請書の提出後に転居した場合は、転居後に住所変更後の添付書類を添えて寄附した翌年の1月10日までに変更届をご提出ください。(変更内容が記載された書類のコピーを添付ください。)
Q13 ワンストップ特例申請書は到着していますか。到着した書類に不備はありますか。
A13 ワンストップ特例申請書の到着後、受付が完了しますと、寄附申込時に登録したメールアドレスに受付完了メールが送信されます。
メールが届かない・メールアドレスを登録していない場合は、当町までお問合せいただければ、受付状況をお答えいたします。
書類不備があった場合についても、メールもしくは電話にて不備の通知を行っております。通知をお受け取りになった場合は、対応をお願いいたします。
Q14 通知カードは個人番号(マイナンバー)確認書類として使えますか。
A14 通知カード記載の氏名、住所等がワンストップ特例申請書に記載された事項と一致している場合は、ご利用いただけます。
Q15 運転免許証は裏面の写しも必要ですか。
A15 引っ越し等でカードに印字された住所が変更となっている場合は、必要です。
裏面に追記された新住所を確認させていただきます。
Q16 添付書類の写しは、モノクロコピーでもいいですか。
A16 はい。本人確認書類に記載された事項及び顔写真がはっきりと読み取ることのできる写しをご提出ください。
Q17 ワンストップ特例申請書を希望しましたが、確定申告することになりました。手続きは必要ですか。
A17 手続きは不要です。確定申告を行った場合、ワンストップ特例申請は自動的に無効となります。
ただし、確定申告においてふるさと納税における寄附控除分も含めて申告を行っていただく必要がありますので、ご注意ください。
寄附金受領証明書関係
Q18 寄附金受領証明書が届きません。
A18 寄附金受領証明書は返礼品と別に郵送しております。
状況によっては返礼品が先に届く場合がありますので、ご了承ください。
Q19 寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書はいつ届きますか。
A19 寄附日から2~3週間程度でお届けいたします。
ただし、年末にお申込みいただいた寄附については、ワンストップ特例申請書の送付を行っておりません。
ワンストップ特例制度の利用を希望される場合は、オンラインワンストップをご活用いただくか、ご自身で申請書様式をダウンロードし、翌年1月10日必着でご提出ください。
Q20 書類発送先の変更は可能でしょうか。
A20 可能です。ご連絡ください。
Q21 寄附金受領証明書を紛失しました。再発行はできますか。
A21 可能です。ご連絡ください。
更新日:2025年01月14日