農産加工品の手作り教室開催!(まめっ子ワークショップ)
「まめっ子ワークショップ」と題して、全6回で様々な加工品づくりの体験教室を開催します。飯島町で農産加工品を製造されている方々を講師にお迎えして、町の食材を使った料理を作ってみませんか?
ご家庭で飯島の味を味わってください。
講座の開設時には、託児所の開設を予定しています。子育て世代のお母さんもお気軽にご参加ください。
日程
日時 | 内容 | 講師 |
6月14日(水曜日) 午後2時〜午後4時 |
お陣屋味噌 |
飯島町味噌加工研究会 |
7月20日(木曜日) 午後1時30分〜午後4時 |
ジャムづくり |
フルーツ工房ピュア |
8月25日(金曜日) 午後2時〜午後4時 |
大福・おこわ |
いつわ農産加工 |
9月13日(水曜日) 午後2時〜午後4時 |
五平餅 |
ふるさとの味いいじま |
11月16日(木曜日) 午後2時〜午後4時 |
お漬物づくり |
若葉の会 |
1月26日(金曜日) 午後2時〜午後4時 |
やしょうま |
いつわ農産加工 |
会場
飯島町文化館・調理室
定員
10名
会費
各回 材料費500円〜1200円
託児
講座の日には、講座開始の30分前から地域子育て支援センター(いいっ子センター)に託児を設けます。利用には事前の申込みが必要です。
参加申込
講座受付用紙に必要事項を記入のうえ、産業振興課へご提出ください。
5月31日を募集締切とさせていただきましたが、まだ定員に達していないため5月31日以降も引き続き参加者を募集しています。
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 産業振興課 農政係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-6781
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月17日