位置と地勢
飯島町は長野県の南部、伊那谷のほぼ中央に位置し東に南アルプス、西に中央アルプスを望む位置にあります。
交通は中央自動車道、JR飯田線、国道153号線などが町内を縦断し東京、名古屋からの交通の便も非常によいところです。

主要地域からの交通手段と所要時間
マイカーでは(高速道路を使用の場合)
- 東京から3時間 (駒ヶ根インターから15分程度)
- 名古屋から2時間30分(松川インターから15分程度)
- 豊橋から3時間
- 浜松から3時間30分
- 大阪から4時間 (松川インターから15分程度)
高速バスでは(中央道飯島バス停利用の場合)
- 新宿線(新宿〜飯島BS)3時間30分
(新宿での乗車場所:新宿西口高速バスターミナル) - 名古屋線(名古屋〜飯島BS)2時間30分
(名古屋での乗車場所:名鉄バスセンター) - 大阪線(大阪〜飯島BS)4時間
(大阪(梅田)での乗車場所:阪急三番街バスターミナル)
JRでは
- 東京から4時間(中央東線→飯田線経由)
- 名古屋から4時間(東海道線→飯田線経由)
面積

飯島町の面積使用に関する図
自然
「二つのアルプスが見えるまち」
西には南駒ケ岳、空木岳、越百山などの峰々が目前にせまる中央アルプス、東には仙丈岳から赤石岳まで、3000メートル級の峰が連なる南アルプス。山ろくに魅力的景観を作り出しています。
中央アルプスを源に流れ出す与田切川は深い渓谷をつくって流れ下ります。
初夏の新緑、秋の紅葉と季節感あふれる渓谷の自然美を訪れた人々のまぶたに焼きつけます。また、春には千人塚公園、与田切公園の桜も楽しむことができます。

りんごの花と中央アルプス

残雪美しい南アルプス
気象
典型的な内陸型気候で四季がはっきりとしていて、移り行く季節を楽しめます。
データは長野気象台飯島観測所(飯島町七久保4524)海抜728メートルの平成30年のデータです。

この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 総務課 文書広報係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-4395
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年11月17日