町長コラム(広報紙2025年9月号掲載分)

更新日:2025年09月19日

唐澤隆町長コラム「つなぐ」のトップ画像

広報いいじま未来飛行に掲載している、唐澤隆町長コラム「つなぐ」をご紹介します。
いいちゃんと町長の対談形式でのコラムです。

9月号のコラムのテーマは「野生動物と人」のおはなし

最近、クマが人里に出てきて、人間とトラブルになるニュースが多いですね。


 

そうですね。


 

本来クマは、山で暮らしている生き物ですが、昨今、人間との関係が非常に難しくなっています。

同じクマ科で、動物園のパンダは人気者としてみんなに親しまれていますが、野生のクマは、人にとって脅威な存在として対応されてきていますね。

しかし、昔は人とクマはいい距離感で暮らしていたんですよ。


 

クマもパンダも大好きです!


 

昔は、里山をきちんと管理していたので、人と野生動物の境が明確でしたが、だんだんと管理がされなくなり、その境がはっきりしなくなっているじゃんないかなと考えています。

それに、知らず知らずのうちに、人間が「餌付け」をしてしまっているということがあります。

例えば、残飯や農産物の残りものを山に捨てたりすると、そこに野生動物が集まってきてしまいます。

クマも森の中から人間を見ているんですね。


 

ぼくも見ています!


 

「駆除する」「駆除しない」といった対立的な構図になるのではなく、自然ときちんと向き合いながら、みんなで考えていくことが大切だと思っています。

今後町でも、野生動物との関わり方に関する勉強会を開催する予定です。

広報いいじま未来飛行(2025年9月号)はこちらから▼

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町 総務課 文書広報係

〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
​​​​​​​電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-4395
メールフォームによるお問い合わせ