飯島陣屋「まゆ玉づくり&書初めお守りづくり」開催
1月9日土曜日、歴史民俗資料館飯島陣屋で「まゆ玉づくり&書初めお守りづくり」が開催されました。
毎年開催されているイベントで、参加者の皆さんは伝統的な小正月の行事を体験しました。
恒例となっている「まゆ玉づくり」や「鬼木づくり」、「超ビックな書初め」に加え、今年はアマビエの印刷された紙に書初めし、お守りづくりを行いました。
参加者は今年の抱負など、思い思いの言葉を書きました。
寒さの厳しい日でしたが、思いを込めてお守りを作りました。
鬼木は「十二月」と書くことで、鬼がまだ12月だと勘違いして帰って行く魔除けです。
恒例となっている「超ビックな書初め」。
書家の堀越先生による書道パフォーマンスは圧巻!
今年の漢字は「結」。
作品は役場西庁舎に展示されますので、是非ご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 総務課 文書広報係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-4395
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年01月13日