飯島町図書館「6月のテーマ展示とおすすめ本」
新しいことに挑戦してみよう!
新年度も2か月が過ぎ、新しい生活や新しい環境にも慣れ始めた頃でしょうか。ちょっぴりの元気や勇気を出して新しいことや気になっていることに挑戦してみてはいかがでしょうか。新しい扉を開いて、今までにない自分を発見するかもしれませんね。
- 「挑戦 常識のブレーキをはずせ」山中伸弥・藤井聡太・著/講談社
- 「1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の体を動かす習慣休める習慣」鈴木知世・著/ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 「セルフリノベーションの教科書 塗る・貼る・つける・飾るでちょっと内装に手を入れるだけ」坂田夏水・著/誠文堂新光社
- 「耳の聞こえないメジャーリーガーウィリアム・ホイ」ナンシー・チャーニン・著/光村教育図書
- 「はじめてのクッキング2こねこね ぐるぐる まぜる料理」寺西恵里子・著/小峰書店 ほか多数
おうち時間でキレイピカピカ
気になってはいるものの、ついつい後回しになってしまう片付けやお掃除がしにくい場所はありませんか?達人たちのあの手この手をちょっと拝借。効果絶大。お部屋も心もリフレッシュすることでしょう!
- 「1・2・3でキレイが続く『収納とおそうじ』一緒に!レシピ」ダスキン暮らしの快適化生活研究所・編/河出書房新社
- 「あなたの人生、片づけます」垣谷美雨・著/双葉社
- 「腸のトップセラピストが教える 1分腸マッサージダイエット」真野わか・著/ワニブックス
- 「おさらをあらわなかったおじさん」フィリス・クラジラフスキー・著/岩波書店
- 「ぐりとぐらのおおそうじ」中川李枝子・著/福音館書店 ほか多数
雨、水
もうすぐ雨の季節になりますね。色々な角度から雨や水を感じてみませんか。じめじめした梅雨の時期、少しでも晴れやかな気分になれるお手伝いができれば幸いです。
- 「水を縫う」寺地はるな・著/集英社
- 「雨のなまえ」窪美澄・著/光文社
- 「雨がくれる50のしあわせ」吉沢深雪・著/大和書房
- 「すいめん」高久至・著/アリス館
- 「みずをくむプリンセス」スーザン・ヴァーデ・著/さ・え・ら書房 ほか多数
図書館職員おすすめコーナー「いきものが出てくる本」
「動物会議」
エーリヒ・ケストナ―作
いつまでたっても戦争をやめない人間たちに怒った動物たちが国際会議をひらきます。戦争をやめさせるために動物たちのしたことは?戦争は終わるのか⁇
第二次世界大戦が終わった後に出版された本ですが、70年以上たっても戦争をしている人間に、今動物たちはどう思っているか心配になる…そんな本です。
ーあきこー
「うさぎがそらをなめました」
あまんきみこ作
あるひ えりこは のはらに そらいろの ハンカチをわすれてしまいました。のはらでは うさぎがさんびき、ハンカチをかこんでおおさわぎ。ハンカチは どうなる?
ーひろこー
「ねえ、どれが いい?」 ジョン・バーニンガムさく
“自分で考えて、選んで、決める”って楽しいな。しかも、ぞっとすることから、夢みたいなことまで、奇想天外な選択肢。何度、読んでもワクワク、ドキドキが止まりません。
-けいこ-
「もりのかくれんぼう」 末吉曉子作
かくれんぼの大好きなけいこ。迷って入った森で出会った「もりのかくれんぼう」と森の仲間たちと楽しくかくれんぼします。みなさんは動物をみつけられますか。
-ごまのすけ-
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町図書館
〒399-3702 長野県上伊那郡飯島町飯島2489番地
電話番号:0265-86-5871
ファクシミリ:0265-86-5831
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月02日