ひとり親支援

更新日:2023年06月23日

児童扶養手当

父母の離婚などにより、子どもを養育しているひとり親家庭などの生活の安定と自立を助け、子どもの福祉の増進を図ることを目的として支給されるます。

支給対象者

18歳に達した年度末までの児童(心身に中程度以上の障がいを有する場合は20歳未満)を養育している方が対象となります。ただし所得が限度額以上ある場合は、手当の全部又は一部が支給停止されます。

手当の支払い

年6回、奇数月に前月までの2か月分が支払われます。

手当の額

全部支給

月額

44,140円

児童加算額 第2子

10,420円

児童加算額 第3子以降1人につき

6,250円

一部支給

月額

所得に応じ44,130円から10,410円

児童加算額 第2子

所得に応じ10,410円から5,210円加算

児童加算額 第3子以降1人につき

所得に応じ6,240円から3,130円加算

(注意)申請に必要な添付書類もありますので、詳しくはお問合せください。

ひとり親家庭福祉金

18歳未満の児童を扶養しているひとり親の方の福祉の増進を図ることを目的に支給される福祉金です。

福祉金の支給対象者

飯島町に住所があり、18歳未満の児童を扶養されているひとり親の方
 (注意)ひとり親とは、離婚等により、配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含みます。)のいない方をいいます。

福祉金の額

  • 公的年金受給者 5,400円
  • その他 6,000円

支払いの時期

毎年9月中に支払われます。

通学費補助

ひとり親家庭の高校生の通学費の一部を給付する制度です。

給付対象者

飯島町に住所があり、児童扶養手当受給資格者で、町税などに滞納のない方。

給付金の額

通学定期額(6箇月通学定期券の2倍の額)に3分の1を乗じて得た額。
上限額 20,000円
年度途中で対象となる場合は、月割り額となります。

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける、低所得のひとり親世帯を支援するため、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。

申請等につきましては、健康福祉課地域福祉係までお問合せください。

対象となる方

1 令和5年3月分の児童扶養手当を受けている方

2 公的年金等(注1)を受給していることで、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(注2)

3 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方

・(注1)公的年金等とは、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など

・(注2)令和5年3月分の児童扶養手当の支給要件に該当し、令和3年の収入(公的年金の額を含む)が、児童扶養手当の受給水準である方

給付金額

児童1人当たり一律5万円

申請手続等

「対象となる方1」に該当する方

すでに支給されています。申請手続きは必要ありません。

「対象となる方2」に該当する方

申請手続きが必要です。以下の書類をそろえて提出してください。

必要書類

 ・申請書(年金受給者)(PDFファイル:212.2KB)

 ・収入額申立書(年金受給者)申請者本人(PDFファイル:366KB)

 ・収入額申立書(年金受給者)扶養義務者(PDFファイル:370.3KB)

  (上記、扶養義務者については、同居している親族すべての方が対象となります)

 ・申請者本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等)の写し

 ・受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人がわかる通帳やキャッシュカードの写し

 ・ひとり親であることが分かる書類(戸籍謄本等)

 ・令和3年の収入が分かる書類(養育費、給与明細書、売上台帳、年金決定通知書等)

「対象となる方3」に該当する方

申請手続きが必要です。以下の書類をそろえて提出してください。

必要書類

 ・申請者(家計急変者)(PDFファイル:213KB)

 ・収入額申立書(家計急変者)申請者本人(PDFファイル:437.6KB)

 ・収入額申立書(家計急変者)扶養義務者(PDFファイル:242.4KB)

  (上記、扶養義務者については、同居している親族すべての方が対象となります)

 ・申請者本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等)の写し

 ・受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人がわかる通帳やキャッシュカードの写し

 ・ひとり親であることが分かる書類(戸籍謄本等)

 ・申請月に近い1か月分の収入が分かる書類(養育費、給与明細書等)

申請期間

令和6年2月29日(木曜日)まで

お問合せ先

 ・健康福祉課地域福祉係 0265-86-3111(内線175)(受付時間 平日9時~17時)

 ・こども家庭庁コールセンター 0120-400-903(受付時間 平日9時~18時)

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町 健康福祉課 地域福祉係

〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ