開業医支援事業
飯島町で開業しませんか?
~飯島町開業医支援事業補助金・開業医支援資金融資制度のご案内~
飯島町では、平成26年4月1日より、飯島町に診療所または病院を開設もしくは事業拡大をする医師または医療法人に対し、開設にかかる費用の一部の助成(最大1,500万円)及び、町内開業医または歯科医師への支援資金の融資を実施しております。

自然豊かな、南信州・飯島町で開業しませんか?
飯島町開業医支援事業について、総合メディカル株式会社「DtoDコンシェルジュ」にて紹介されました!
飯島町開業医支援事業補助金の概要
対象となる新規開業医・事業拡大医
飯島町において診療所等を継続して10年以上開業する見込がある医師または医療法人(ただし、医業10年未満など条件不適合となったときは、未了期間に応じ助成金を返還していただきます。)
飯島町に居住するよう努め、積極的に医療活動を行い、地域医療の向上に寄与する医師または医療法人
補助金の内容
開業資金補助金
補助金額
上限1,500万円
開業に係る総事業費(土地・建物・償却資産など)の20%を補助します。
賃借料補助金
補助金額
- 土地・建物:上限200万円
- 償却資産 :上限200万円
開業に係る土地・建物・償却資産の賃借料の20%を、翌年度から3年間補助します。
(注意)両補助金を併用する場合、1件の開業につき上限1,500万円を補助します。
飯島町開業医支援事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 135.5KB)
飯島町開業医支援事業補助金 (PDFファイル: 4.7MB)
飯島町開業医支援事業補助金の概要
経営資金貸付金利子補給
対象者
真に事業を営むための経営資金を必要とし、飯島町で1年以上診療所・医院等を開業している医師または医療法人もしくは歯科医師
補助金額
2,000万円融資を上限とし、毎年1.0%の利子補給
借入時の保証料の全額補給
設備資金貸付金利子補給
対象者
真に事業を営むための設備投資を必要とし、飯島町で1年以上診療所・医院等を開業している医師または医療法人もしくは歯科医師
補助金額
2,000万円融資を上限とし、毎年1.0%の利子補給
借入時の保証料の全額補給
飯島町開業医支援資金融資規則 (PDFファイル: 158.1KB)
飯島町で医院開業をお考えのみなさまへ
飯島町では、将来の町内の医療を支える医療機関を支援するため、さまざまな開業医支援事業を実施しております。
開業医支援事業補助金・支援資金融資制度
飯島町に診療所または病院を開設もしくは事業拡大をする医師または医療法人に対し、開設にかかる費用の一部を助成(最大1,500万円)する補助金制度を創設しております。
また、町内開業医または歯科医師への支援資金の融資制度も創設しております。
飯島町開業医支援事業について、総合メディカル株式会社「DtoDコンシェルジュ」にて紹介されました!
飯島町の医療圏分析資料
飯島町で開業をお考えの方への資料として、「開業医向け飯島町医療圏分析資料」を作成しました。
飯島町に関する最新の情報を基に分析した調査結果はもちろん、医療・介護に従事する関係者の声や、開業した際の事業計画書など、開業するにあたって有益な情報を盛り込んでおります。
開業医向け飯島町医療圏分析資料の内容
- 飯島町の紹介
- 飯島町の将来動向
- 町内医療機関情報
- 近隣の病院、介護施設
- 医療・介護関係者の声
- 診療圏調査
- 補助金・助成金情報
- 事業計画書
- 開業適地の候補エリア
- 医師会、行政情報
(注意) 資料「6.診療圏調査」では内科医院を開業した場合の数値を掲載しておりますが、その他の医院開業についての調査結果もございますので、お問い合わせください。
開業医向け飯島町医療圏分析資料 (PDFファイル: 1.2MB)
医院開業個別相談
補助金制度などについての説明はもちろん、町内での開業についてのご相談の場として、個別相談を随時受け付けております。開業希望の方にとって有益な情報を提供し、開業について相談させていただきます。
ご希望の方はお問い合わせください。
医院開業個別相談会を開催します!!
開業についてのご説明・ご相談だけでなく、飯島町への移住についてのご説明・ご相談もお受けします。
ご説明・ご相談内容
- 補助金制度について
- 飯島町医療圏分析結果について
- 開業アドバイザーによる開業の進め方について
- 相談料は無料です
- 完全予約制の個別相談ですので、周りの目を気にせずご面談いただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 健康福祉課 保健医療係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年04月01日