国民健康保険資格確認書等の更新について
資格確認書等の送付について
国民健康保険制度の保険証(うぐいす色)は令和7年7月31日で有効期限を迎えるため、令和7年8月1日から利用できる資格確認書(藤色)、又は資格情報のお知らせ(A4の通知書)を7月下旬に郵送します。国民健康保険に加入する全ての方の資格書類を送付しますので、印字された内容に間違いがないかご確認ください。
なお、マイナ保険証の利用登録状況によって送付される資格書類が異なりますのでご注意ください。
・マイナ保険証をお持ちの方
・ご自身の資格情報を把握できるよう「資格情報のお知らせ」を郵送にて交付します。(申請不要)
・読み取りの不具合等に備えて現行の保険証か、保険証の有効期限が終了した時点で郵送される「資格情報のお知らせ」の右下隅のカードサイズの部分をマイナ保険証と併せてお持ちください。
・マイナ保険証をお持ちでない方
・保険証の代わりとなる「資格確認書」を郵送にて交付します。(申請不要)
・これまでの保険証と同じようにお使いください。保険証を紛失されたときなど再交付申請される場合も「資格確認書」の発行になります。
保険証以外の証書
各証の取り扱い
・限度額適用認定証 ・限度額適用・標準負担額減額認定証 |
マイナ保険証で受診される場合は提示不要です。マイナ保険証ではない場合は引き続きご提示ください。新規発行・再発行も以前と変更はありません。 |
・特定疾病療養受療証 | マイナ保険証に情報が連携できないため、引き続きご提示ください。(今後情報の連携が出来るようになりましたらお知らせします。) |
なお令和7年8月1日から有効な限度額認定証は、令和7年8月から役場保健医療係窓口で発行しますので、お申し出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 健康福祉課 保健医療係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月23日