65歳以上のインフルエンザ定期予防接種
予防接種法に基づく65歳以上のインフルエンザ定期予防接種が始まります。
対象期間中に医療機関でインフルエンザワクチンを接種した場合に、費用の一部が補助されます。
対象となる方には、上伊那管内でワクチン接種が開始される10月下旬にあわせて水色の予診票を10月上旬に郵送いたします。事前に予診票が必要な方には個別で発行を行いますので、健康福祉課保健医療係までご連絡ください。
対象となる方
- 昭和32年12月28日までに生まれた方(満65歳)
- 昭和32年12月29日から昭和37年10月1日までに生まれた方で、心臓・腎臓・呼吸器機能障害で身障手帳1級を有している方
実施期間中に対象年齢となる方は、必ず誕生日を迎えてから接種してください。
費用補助対象期間
令和4年10月1日から令和4年12月28日まで
ただし、医療機関によってインフルエンザワクチンの開始時期が異なります。
注:対象期間外の接種は補助対象外となります。
医療機関での自己負担額
1,700円(医療機関での窓口でお支払いください。)
なお、市町村から発行された水色の予診票を用いないワクチン接種は全額自己負担となります。
注:上伊那地域外で接種される場合には、お手数ですが医療機関へ予診票と同封の通知文をご持参いただくか、予診票の右上へ「接種料金1,700円」と明記ください。
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 健康福祉課 保健医療係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2225
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年10月20日