飯島町陣嶺館【施設紹介・利用案内】
飯島町陣嶺館

飯島町には約3万年前から人々が暮らしていた痕跡が残されています。陣嶺館では、飯島町で人々が築き上げた歴史を後世に伝えるため、発掘調査出土品・古文書・古絵図・飯島陣屋関係資料・伊那県庁関係資料・学校関係資料・民俗資料などを展示しています。
(注意1)飯島町陣嶺館は、通年予約による開館としています。見学ご希望の方は事前予約をお願いします。
(注意2)事前のご予約がない場合、ご希望日当日に開館できない場合がございます。あらかじめご了承下さい。
住所
長野県上伊那郡飯島町飯島2588番地2
予約先
飯島町教育委員会事務局生涯学習係
電話:0265-86-3111
入館料
- 一般:300円(20名以上の団体は一人当たり250円)
- 高校生及び18歳未満の子ども:無料
飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋と共通券です。
注意事項
- 見学をご希望の場合は、3日前までに飯島町教育委員会事務局(0265-86-3111)へご予約いただければ開館いたします。お気軽にお問合せください。(受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分)
- 状況により、急きょ臨時休館となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- マスクの着用は個人の判断が基本となります。各自の判断での感染対策にご協力をお願いします。
- 体調がすぐれない方は、来館をお控え下さい。
縄文カードを配布しています
現在、飯島町陣嶺館で「縄文カード」の配布を行っています。詳細は、以下のページでご確認下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町教育委員会事務局 生涯学習係
〒399-3702 長野県上伊那郡飯島町飯島2529番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-5596
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月15日