在来絹製作技術を学ぶ
- 開催場所・会場
- 第1回 飯島町文化館 第2回 絹織製作研究所
- 開催日・期間
- 第1回 令和7年10月11日土曜日 午前10時~正午 第2回 令和7年10月19日日曜日 午前10時~正午
- イベントの種類分野
- イベント / 文化・芸術 , その他のイベント
令和3年度、国の選定保存技術に認定された「在来絹製作技術」について、絹織製作研究所の秋本賀子さんから学びます。
この技術は、日本で唯一絹織製作研究所が持っており、国指定文化財を修理するための絹の材料などを製作しています。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。


内容 |
■第1回 ■第2回 |
---|---|
申込み |
次のいずれかの方法で講座の参加申し込みをお願いします。 ■電話で申し込む 飯島町生涯学習センター(飯島町教育委員会事務局内) ⇒参加する方の「氏名」「住所」「連絡先電話番号」をご連絡ください。 ■ファックス番号で申し込む 飯島町生涯学習センター講座担当宛 ⇒参加する方の「氏名」「住所」「連絡先電話番号」をご連絡ください。 ■インターネットから申し込む 次のリンク又は2次元コードから「ながの電子申請サービス」へアクセスし、申込フォームから申請してください。 https://apply.e-tumo.jp/town-iijima-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=62378 |
関連画像 |
![]() ![]() |
関連ファイル | |
主催 |
飯島町生涯学習センター |
問い合わせ先 |
飯島町教育委員会事務局 生涯学習係 〒399-3702 長野県上伊那郡飯島町飯島2529番地 |
関連ページ |
関連イベント
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町教育委員会事務局 生涯学習係
〒399-3702 長野県上伊那郡飯島町飯島2529番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-5596
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月16日