町長コラム(広報紙2025年7月号掲載分)

更新日:2025年07月18日

唐澤隆町長コラム「つなぐ」のトップ画像

広報いいじま未来飛行に掲載している、唐澤隆町長コラム「つなぐ」をご紹介します。
いいちゃんと町長の対談形式でのコラムです。

7月号のコラムのテーマは「トンボ」のおはなし

唐澤隆町長

唐澤町長

こんにちは。今回はトンボのお話しです。先日、生涯学習センターの「自然観察会」に参加したら、たくさんのトンボを見られました。


 

いいちゃん

トンボ!


 

オニヤンマやシオカラトンボみたいな大きいのもいれば、イトトンボやモートンイトトンボといった本当に小さいトンボもいました。


 

いろんなトンボがいるんだね!


 

昔に比べて環境の変化でトンボの種類は減ってきてはいますが、飯島町ではまだまだたくさんの種類が見られます。


 

すごい!


 

アキアカネというトンボは、夏の間は涼しい山で過ごして、秋になると田んぼに戻ってきて卵を産むそうです。まるで夏の避暑地に行っているみたいだね。


 

いいちゃんも暑いのイヤ!


 

そうだね。でも、アキアカネは最近全国的に減ってきていて、農薬の影響が大きいと言われています。

そんな中でも、飯島町は昔から環境と調和した農業を進めてきたから、まだたくさんアキアカネが見られます。飯島町ではおよそ20種類くらいのトンボが見られると思います。

夏休みには、ぜひ生き物図鑑を片手に野山に出かけてみてはいかがでしょうか。

Biomeというアプリに飯島町のクエストがありますので、アプリに写真を送ってくれると嬉しいです。

いいちゃんも見つける!


 

広報いいじま未来飛行(2025年7月号)はこちらから▼

関連サイト

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町 総務課 文書広報係

〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
​​​​​​​電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-4395
メールフォームによるお問い合わせ