女性の就農環境改善対策事業
農業の現場を女性が働きやすい就労環境へ改善し、新たな女性の人材や若い世代の農業への参加を促進するため、農業経営体の就労環境の整備に予算の範囲内で補助を行います。
本事業は、飯島町農業振興総合対策事業の一環として実施します。
補助対象経費
圃場や集出荷施設、生産施設等への託児スペース、女性専用トイレ、男女別更衣室、休憩所等の新設に係る経費
注意事項
- 導入後維持管理費用が継続的に発生するものについては、初期導入に係る経費のみ対象とします。
- 当該年度末(3月31日)までに事業完了していただく必要があります。
- 国県町等による他の補助を受ける事業には利用できません。
- 交付決定前に実施したものへの補助はできません。
補助の条件
事業実施の翌年度末までに新たに3名以上の女性の雇用を計画すること
補助対象者
飯島町に住所を有する農業経営体又は町長が必要と認める者で、町税の滞納が無いこと
補助率
補助対象経費の10分の10以内(補助上限額200万円)
- 課税事業者は補助対象経費から消費税相当額を除きます。
- 補助金額の計算には次のファイルをご利用ください。
補助事業費の試算表(Excelファイル:16.3KB)
申請方法
申請書を作成し、添付書類と共に役場産業振興課農政係へ提出をお願いします。
申請時提出書類
次の書類を全て提出してください。
事業完了後の提出書類
交付決定後は、事業の完了状況等を見ながら、事業実施主体の方へ事務局より適宜必要な書類について連絡を差し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 産業振興課 農政係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-6781
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年05月10日