飯島町耐震シェルター等設置事業補助金について
飯島町では、平成30年度より耐震シェルター等を設置される方に対して補助金を交付する事業がはじまりました。耐震シェルターとは、住宅の室内に設置する箱型の構造物で、地震発生時における住宅の倒壊から居住者の生命を守るものです。
この補助金の交付対象となるのは、次の要件のすべてに該当する建築物です。
- 昭和56年5月31日以前に着工された木造在来工法の住宅
- 飯島町耐震補強事業の補助金の交付をうけていないもの
- その他耐震補強工事を実施していないもの
補助対象となる経費は、耐震シェルター等の購入費・運搬費・工事費・その他補助事業の実施に要する経費です。補助対象経費のうち2分の1に相当する額が補助金の額となり、上限は20万円です。
耐震シェルターのメリットは、住宅の耐震補強工事を行うよりも安価な工事で、大規模災害に対する備えができる点にあります。町民のみなさまの命を守る手段のひとつとして、ぜひご検討ください。
飯島町耐震シェルター等設置事業補助金交付申請書 (PDFファイル: 236.7KB)
飯島町耐震シェルター等設置事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 77.1KB)
木造住宅の耐震について、 安価で信頼できる木造住宅の「耐震改修工法・装置」の事例紹介 (PDFファイル: 158.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
飯島町 建設水道課 都市計画係
〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-2051
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年04月01日