町長コラム(広報紙2024年10月号掲載分)

更新日:2024年10月18日

唐澤隆町長コラム「つなぐ」のトップ画像

広報いいじま未来飛行に掲載している、唐澤隆町長コラム「つなぐ」をご紹介します。
いいちゃんと町長の対談形式でのコラムです。

「万葉植物」のおはなし

唐澤隆町長

唐澤町長

飯島町やこの伊那谷はとても自然が豊かだけど、いいちゃんは「万葉植物」って知っているかな?


 

いいちゃん

まんようしょくぶつ?
って何ですか?


 

万葉植物はね、万葉集の歌の中で登場する植物のことで、約160種類ほどあるとされているんですよ。
先日、伊那市白鳥市長とお話をした時に「もっと伊那谷全体で、古来からの万葉植物や生き物を観察できる場所を増やせるよう連携していきたいですね」と互いに想いを共有したところです。
ちょうど飯島町ではミヤマシジミ等の取り組みも推進中ですので、飯島町とともにさまざまな動植物を多くの人に知ってもらえたら嬉しいですね。


 

飯島町にはどんな万葉植物があるの?


 

飯島町では、今の時期だと「ハギ」や「フジバカマ」「クズ」などを見ることができますよ。

クズ

フジバカマとアサギマダラ

ハギ


 

飯島町では、今の時期だと「ハギ」や「フジバカマ」「クズ」などを見ることができますよ。
あと、生き物といえば飯島町にいる昆虫や鳥類、植物など、約190種類が写真とともに紹介されている「飯島町の里の生き物図鑑」を増刷する予定です。


 

大好評だったと聞いています!


 

多くの方に楽しみながら生き物を知っていただく取り組みで、飯島町の素晴らしい環境を守りながら、人と自然がつながるまちづくりを考えています。


 

この記事に関するお問い合わせ先

飯島町 総務課 文書広報係

〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
​​​​​​​電話番号:0265-86-3111(代)
ファクシミリ:0265-86-4395
メールフォームによるお問い合わせ